デプロイ
Oracle APEXにより、Oracle Database Cloud Service、プライベート・クラウドとパブリック・クラウド、オンプレミスおよび無償の公開評価サービスを対象に、アプリケーションをシームレスに移行できます。
オンプレミスまたはクラウドにデプロイ
Oracle APEXの独特な点は、どこにでもデプロイ可能な柔軟性を持つことです。Oracle APEXは、オンプレミス、Oracle Cloud、プライベート・クラウド、またはOracle Databaseが実行されている任意の場所にデプロイできます。最も一般的なデプロイメント・オプションのいくつかについて確認し、Oracle APEXアプリケーションの移行性の高さについて学びます。
Oracle Cloud
Oracle Cloud上のすべてのOracle Database Cloud Serviceでは、Oracle APEXがサポートされます。Always FreeのOracle Autonomous Databaseを含むAutonomous Database Cloud Serviceは、完全に管理された自律型データベースを事前構成されたOracle APEXとともに提供します。顧客は、データベースまたはAPEXの管理タスクに悩まされることなく、ビジネス・アプリケーションの開発に集中できます。さらに、Oracle Cloud Infrastructure上のOracle Database Cloud Serviceは、仮想マシンからベア・メタル、Oracle Engineered Systemsに至るまで、柔軟な構成で利用可能です。
-
Autonomous Transaction Processing
トランザクション処理および複合ワークロード用に最適化された完全チューニング済データベースで市場をリードするパフォーマンスが実現します。
-
Autonomous Data Warehouse
弾力的にスケーリングされる使いやすい完全自律型データベースが提供され、高速な問合せパフォーマンスが実現します。データベース管理は不要です。
-
データベース・クラウド・サービス
Oracle Cloud Infrastructure上のOracle Databaseは、仮想マシンから高パフォーマンスのベア・メタル、Oracle Engineered Systemsに至るまで、柔軟な構成でデプロイして、すべてのデータベース・ワークロードを規模に関係なく実行できます。

オンプレミスまたはプライベート・クラウド
Oracle APEXでは、データベース・インスタンスをプライベート・クラウド内のアプリケーション開発プラットフォームに簡単に変換できます。各テナントでは、開発者がアプリケーションで独立して作業ができる完全に隔離された独自のワークスペースを取得できます。
-
ワークスペース・プロビジョニング
APEXワークスペースは、自動化方式でプロビジョニングできます。有効にする場合、顧客は、サインアップ・ウィザードに従うだけです。承認後、すべてのプロビジョニングが自動的に実行されます。
-
統合リソース管理
APEXにより、データベース・リソース管理への統合が簡単になります。DBAがコンシューマ・グループを作成すると同時に、APEXワークスペースをそれらに簡単に割り当てることができます。アプリケーションまたはワークスペースは、重要度に基づいて優先順位を付けることができます。
-
統合モニタリング
APEXは、完全な計測機能が備わっており、管理者は、常にワークスペースやアプリケーションに対するアクティビティを確認して、トレンド(レスポンス時間やページ・ビュー)を検出したり、必要に応じてアクションを実行したりできます。

Oracle Databaseが稼働する任意の場所にデプロイ
Oracle APEXは、それがOracle Cloud、オンプレミスまたはサード・パーティ・クラウドで実行されているか、Linux、UNIXまたはWindowsプラットフォームで実行されているかを問わず、Oracle Databaseが実行されている場所であればどこでもデプロイできます。つまり、オンプレミスのWindows上で実行されるOracle APEXを開発して、それをLinux上のクラウドで実行されるOracle APEXにデプロイできます(その逆も可能です)。
開発ライフサイクル
大規模な開発作業の管理では、複数の開発者が同時に作業できる効果的なフレームワークと、開発からQA/テストを経て本番に至るまでにアプリケーションの複数バージョンのデプロイメントを管理できる機能が必要です。Oracle APEXを既存の開発作業に統合する方法、環境全体でデプロイメントを管理する方法、および管理性の向上のためにバージョン管理および継続的統合ツールに統合する方法について学びます。
テスト/開発/本番の間でのアプリケーション移動
Oracle APEXには、プロフェッショナルな開発 - テスト/統合/本番プラットフォームで実行されるユーティリティおよび機能が含まれます。
-
エクスポート/インポート
エクスポート/インポートを使用して、開発環境からテスト環境へ、またはテスト環境から本番環境へとアプリケーションを移動できます。すべてのアプリケーション詳細は、エクスポート・ファイルに格納されます。
-
コマンドライン
エクスポート/インポート・タスクは、完全に自動化できます。APEXでは、アプリケーションのエクスポートを実行するためのコマンドライン・ユーティリティとPL/SQL APIを提供しています。インポートは、SQL*Plusを使用して簡単に実行できます。
-
ワークフロー統合
オペレーティング・システムまたは継続的インテグレーション/継続的デプロイメント(CI/CD)のジョブを使用して、プラットフォーム間でアプリケーションを自動的に移動できます。コマンドラインのエクスポート/インポートに基づいて、どのようなシナリオでも実現できます。

バージョン管理との統合
APEXは、中央インスタンスの開発プラットフォームです。各開発者は、同じ開発プラットフォーム上で作業をしています。バージョン管理との統合は、異なって見えますが、確実に可能であり、実際に行われています。
-
アプリケーションのエクスポートと分割
各アプリケーションのエクスポートは、個々のコンポーネントに分割できます。各コンポーネントは、バージョン管理にチェックインされるため、どのコンポーネントがいつ変更されたかを簡単に検出できます。
-
自動化されたバージョン管理統合
継続的インテグレーション(CI)のジョブを使用して、夜間にアプリケーションを自動的にエクスポートし、バージョン管理にチェックインできます。開発者は、何もせずにアプリケーション変更の詳細なバージョン履歴を取得できます。すべては中央インスタンスで実行されます。
-
アプリケーション・アーカイブとしてのバージョン管理
アプリケーションのエクスポートがバージョン管理にチェックインされると、開発者が間違ってアプリケーションを削除または破損したときに、それらをアーカイブとして使用できます。リカバリは、クリーン・バージョンをインポートして戻すだけで完了します。
